2009年09月29日

アダンソン君

アダンソンハエトリグモ


こんな言い伝えがありますよね。
「朝出る蜘蛛は縁起が良くて、夜出る蜘蛛は縁起が悪い。」

仕事場には何故か蜘蛛が多いです。
多いといってもワラワラいるのではないのでご心配なく。
ただ一日2匹ぐらい、小さいのがピョンピョンします。
家ではそう見ないので、やはり多いのかなと思います。

仕事場にいるのは日中がほとんどなので、見かけるとなんだかいい気分になります。
商談前や見積りを作ってる時に現れると特に、です。

そんな中ここ数週間、毎日見かけるクモがいます。
しかも少し大きくなってきた様な気が。
紙の上に飛び乗った時は小さい音をたて、その度「おっ、きたきた」と思います。

調べると『アダンソンハエトリグモ』のオスというのが分りました。
ちょっと愛着が湧いてきたので写真を撮って、名前をつけてみました。

今は夜。
殺すつもりはないけど出てくるなよ、アダンソン君。
posted by イースエット at 19:28| Comment(2) | TrackBack(0) | フォト
この記事へのコメント
ハエトリグモと名前にはいってるってことは、
ハエを捕るのでしょうか?
Posted by すみちゃん at 2009年09月30日 14:08
そうです。
我が家では通称ピョンピョングモで、
小さい時父親から
「こいつはハエとか蚊をとってくれるからエエやつや」
と教えてもらいました。

でも、アダンソン君はこの写真を撮ってから
出てこなくなりました・・・。
Posted by ESWEAT at 2009年10月03日 13:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32513031

この記事へのトラックバック