2010年03月15日

エコ活動?U

olive2.jpg


以前、拾ったポプラの種を植えたら芽が出て、その感激はなかなかのものだったのか、
最近食べたミカンの種を植えたり、落ちてる実や種をやたら拾うクセがついてしまいました。

去年海遊館に行った時、オリーブが植えられていて、その時もクセが出てしまいました。
鉢を買わないと、と思ってるうちにミルミル机の上でシワシワになってしまったのですが、今日が「オリーブの日」というのを聞き、慌てて埋めました。

ついでに別で拾った橙色の何か分らないヤツも。

橙のヤツ


芽が出たら報告しますので、良かったら楽しみにしておいて下さい。
あとこの橙のヤツ、何かご存知でしたら教えて下さい。







posted by イースエット at 18:39| Comment(4) | TrackBack(0) | レポート
この記事へのコメント
おぉ〜!これは楽しみですね!
我が家では食べれる植物を育てようかと考えてます。
そうじゃなきゃ水やり怠りそうなので…。

橙の実、韓国で買ってきたオミジャ茶の実に似てるけど。
でもオミジャはもっと赤いから違うよねぇ〜
最近手に入れた「日本の生きもの図鑑」で調べてみよぉ〜
Posted by manao at 2010年03月15日 21:47
おみじゃ、ですか。
枝に付いたままの実を見ても、赤いのはなかったので、確実にハズレの様です!
けど植物もひっくるめての「生きもの」となると、すごくブ厚い図鑑?!
興味津々。。。

あと、食べれる植物の前に枯れたアレを処分しましょう。
ニヤリ
Posted by ESWEAT at 2010年03月17日 18:56
図鑑は持ち歩けるサイズですよ〜
ちなみに欲しかった図鑑「まるごと日本の生きもの」と、
プレゼントにもらった図鑑「日本の生きもの図鑑」、
中身がソックリでビックリ!?
「まるごと…」の方が持ち歩きに便利です。オススメ!!

例のアレは処分したいけど…まだダメかな…
Posted by manao at 2010年03月18日 08:53
数年前に西表の旅行から帰って魚系の図鑑を買ってみたら、
シュノーケルで見た魚がいっぱい載ってて、再度興奮したなー。

ますます「生きもの」を見る目がギラギラと面白くなりそう。
今度YAZAWAのグラス片手に見させてもらいます!
Posted by ESWEAT at 2010年03月19日 09:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36397745

この記事へのトラックバック