2016年04月01日

2年後を信じて

SN3S0502.JPG


「自分もやってみよう」
テレビで醤油の蔵元が紹介されていました。2、3月の寒い時期に仕込んだ醤油は、熟成させてから完成に2年待つのだそうです。仕込んだ桶の中には、菌の働きが悪いせいで麹作りに失敗するものもあるそうです。

2年先を信じて準備する、自分にそんな事が出来るだろうか。
私は直結直観型で、目先の「これがしたい!」に対し動くのは早い方ですが、数年先に向かって地道に努力を重ねるという事は、これまで無かった様に思います。

でもその番組をみて、今の自分にないものが、2年後に仕上がってるとしたらすごく素敵だなあ、、、。
そう思い先月から勉強を始めました。

イースエットは今日でまる8年を迎えました。
皆さんに感謝、と言ってるだけでなく、2年後にはいい業者と出会ったと言ってもらえる様、力を付けたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします!








posted by イースエット at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | レポート

2016年03月09日

まずはマンガを見て下さい

ホームページ キャンペーン


「今年のR-1より面白い!」
そんなマンガをキャンペーンページに載せました。
キャンペーンの内容もさることながら、是非マンガをご覧頂きたい、、、。

さて!イースエットでは春の種まきキャンペーンを開始しました。
といっても実際種をまく訳ではありません。

草花の手入れをしていると、つくづく仕事と似ているなあと思います。
諦めずにコツコツ手を加えていれば、いつか必ず芽を出し、花が咲く。
そして3月は種まきや土づくり、肥料やりに最高の時期です。

この種がいつ緑となって生い茂り、花が咲き乱れるんだろう、、、
そんなワクワクをイメージして、徹夜覚悟のキャンペーンです。

皆さまのご参加、お待ちしております!





posted by イースエット at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | レポート

2016年02月20日

あい

「あい くりかえしくりかえし考えること」
今日の新聞に谷川俊太郎さんの詩が載っていて、なるほどなぁと思った。

今の私が考えるといえば、ほぼ母の事。

実家に居れば向こうでゴソゴソする音がずっと気になったり、
スーパーに居れば食べ易そうな菓子パンを手にしたり、
天気予報で雨と聞けば、洗濯物が多かったら困るなあと思ったり、、、。

仕事に集中したいのに、と煩わしく思ってしまう事は多々で、
布団の中で仕事の事を考えていたら、
ワクワクして眠れなかった頃が良かったなあと思ったりもする。

でもこの詩を読んで、これは全て「あい」あってこそなんだと思えて、なんとなくホッとした。

仕事の事が頭から離れない。
反抗期の子供の事で毎日悩んでいる。
気付くと恋人の事ばかり思ってしまう。

人それぞれだろうが、何にせよ、あいせるモノがあるという事は幸せな事やな。
以上、また煩わしく思った時用にメモします。






posted by イースエット at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | レポート

2016年02月15日

One day is life.

一日が一生


「一日が一生」
昨日本屋をウロウロし、手に取った新書にこう書かれていました。

今の私の一日は、母の介護、仕事、家事が大半で、そこにいかに自分の好きな事を盛り込むか!に必死です(笑)

こんな一日を積み重ねた結果、一体どんな人生になっているんだろう。
やりたい事をたくさん後回しにもしていますが、悪くないんじゃないだろうか。
なんとなくそう思いました。

さあ、2月も折り返し。
前半の遅れを今週中に取り戻せるよう、頑張ります!


posted by イースエット at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | レポート

2016年02月03日

丁寧がモットーのハウスクリーニング屋さん

ハウスクリーニング トータルクリーニングミヤタケ


「年末の大掃除でもここまでしないです!」
昨日はお客様のハウスクリーニング施工にお邪魔してきましたが、その作業の丁寧さには驚きました。

ハウスクリーニングというと、自分で掃除するよりちょっと丁寧にしてもらえ、洗剤もプロ仕様だからよく落ちるんだろうな、、、。
ざっくりそんなイメージでした。

しかし作業を見ていると、イスやファンヒーターなど、移動できるものは一旦別の部屋に移してから、掃除機、モップ掛け、手で拭き掃除、、、。

「ここまで丁寧にしてくれるの?!」と喜びの声を頂く事が珍しくないそうなので、恐らく社長の指導も大いにあると思いますが、家主さんが目の前に居る訳ではないのに、本当に一つ一つが丁寧で、スタッフの方自身、お掃除大好きというのもあるんだろうなと思いました。

どんな商売も結局は人対人。
「ハウスクリーニング屋でどこかええとこ知らん?」と言われれば、躊躇なくご紹介出来ます!

私も見習わなければ!

トータルクリーニングミヤタケ
http://cleaning-miyatake.com/





posted by イースエット at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | レポート

2016年02月01日

マニュアル制作打ち合わせ in本町

SN3S04140001.jpg
「なるほど〜」を何回口にしたか分かりません。

お客様から社内研修用のマニュアル制作のご依頼があり、デザイナーさんに相談に行ってきました。

軽くレイアウトについて話されるだけでも流石!でした。

お客様が仰るには、テキストを使ってしっかり研修するとクレームがなくなり、ならば多少お金と時間をかけてでも、研修を充実させようとなったそうです。

Wordで作ったマニュアルが大変身したのを見て、お客様が喜びの声をあげる…想像して食べたフレンチトーストは抜群でした。
posted by イースエット at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アポイント

2016年01月06日

幕が開けました!

イースエット ホームページリニューアル


新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、イースエットのホームページをリニューアルしました。
ようやく、
やっと、
なんとか、といった感じでしょうか。

まだ制作中のページもありますが、新しい年の幕開けに、
本日公開させて頂きます。

また1年、これまでお付き合い頂いた方への感謝を忘れずに、
そしてもっとたくさんの人と出会えるよう頑張ります。


posted by イースエット at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | レポート

2015年12月11日

いちばん嬉しい言葉

泉谷製作所


「ちょこちょこ問い合せあるよ。見積りも数件出したし。」
今日の打ち合せは1年ぶりの更新についての打ち合せ。

開設して2年、更新は数えるほどで、
果たして役割を果たしているのか、価値があるのか、、、
色々考えながら向かいました。

よって社長からの言葉には、ガッツポーズしたいほど嬉しかったです。
飛び上がっても良かったです。

他に事務員さんが使っているパソコンが、
上手くPDFが表示されないとの事でしたが、
ヤフー知恵袋の助けもあって、無事解決しました。

「ありがとうございます!助かりました」と仰っていただき、
これまで事務員さんとはあまり接点なかったのですが、
帰る時もなんだか笑顔が近く感じれて、これまた最高に嬉しかったです。

帰り際社長に
「ブログ更新頑張ってくださいね」と言ってきたので、、、私も頑張ります。









posted by イースエット at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | クライアント

2015年12月05日

きれいなホームページが必要だと感じた瞬間 in大仙公園

SN3S0359.JPG


「誰にも知られていなければ、君達は歌っていないのと同じだ」
昔読んだ小説の一節に、プロを目指すバンドマン達に敏腕スカウトマンがこんな事を言うシーンがあります。

先月友人に誘われて行った大仙公園でのクラフトフェアで、これを思い出しました。

審査会の男女3名が、出展者の選出について熱くトークされていました。

審査員の1人が、応募者の中に作品の写真がボケているのが結構あり、それじゃダメだろう、という様な事を仰っいました。

それに対し別の1人が、クリエイターは写真を上手く撮る努力する時間があるなら、いい作品を生み出す時間に充てたいはずだ、と仰いました。

伝えたいのか、伝わらなくてもいいのか。
正確がいいのか、ざっくりでいいのか。
それで食べていきたいと思っているのか、趣味レベルでいいのか。

皆さんはどう思いますか?




posted by イースエット at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | レポート

2015年11月26日

とことんやってくれるビルメンテナンス会社はここ!

ビルメンテナンス会社のエスティジャパン


「出来過ぎなぐらいです」
サイト完成時に社長から頂いたお言葉に、ジンときました。

遅くなりましたが報告です!
今月はじめにエスティジャパン様のホームページが完成しました。
社長ブログとお客様の声がまだ準備中なので、これらが整ってからと思いましたが待ちきれずの「見てやって下さい!」です。

丁寧に対応してくださる社長で、ついついページ作りに熱が入ってしまいました。
おかげさまでビルメンテナンス業にも結構詳しくなった、、、と思っています。

さあ社長!ここからです!
日本全国走り回っている社長を追いかけまわして、いいホームページに育てていきたいと思います。



posted by イースエット at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | クライアント